《レシピ》秋鮭の幽庵焼き★
先日、レシピブログの「北海道産の生秋鮭で作る!旬のごちそうレシピ」企画で北海道産の生秋鮭をいただきました。国産の鮭といえば、冷凍された塩鮭などの加工品として流通することが多いですが、この時期に北海道で水揚げされた秋鮭は、冷凍されず、塩蔵や塩水漬けされていない「生秋鮭」として旬の味を楽しむことができます。実は私、塩味のついた鮭がちょっと苦手なんです。鮭の身そのものの味を楽しむにはちょっとしょっぱすぎ...
《レシピ》鯛素麺★★
先日、鯛ときゅうりの生姜醤油和えでご紹介したへべす。レシピブログのモニターコラボ企画ではじめて手に取り使わせていただいたのですが、とても使いやすくて本当に気に入っています。皮が薄く、種がほとんどなくて、果汁たっぷり。くし切りにして手で果汁を搾って使うのにも便利ですが、種がないので輪切りにするととても綺麗に仕上がるんです。そこで今回は、温かいそうめんのトッピングに使ってみました。鯛素麺たまたま鯛のあ...
《レシピ》焼豚ときゅうりのピリ辛和え★
先日レシピブログのモニターコラボ企画としていただいたモニタープレゼントの宮崎県産へべすときゅうりを使い、鯛ときゅうりの生姜醤油和えをご紹介しましたが、今回は焼豚ときゅうりで新たな一品をご紹介。以前ご紹介した自家製中華風焼豚のアレンジメニューになります。今回は、焼豚のタレをドレッシングに活用してみました。和えるだけの簡単レシピですので、難易度は★1つです。焼豚ときゅうりのピリ辛和え《材料》3~4人分自...
《レシピ》鯛ときゅうりの生姜醤油和え★
先日、レシピブログのモニターコラボ企画として宮崎県産のへべすときゅうりをモニタープレゼントでいただいたので、さっそく使わせていただきました。実は「へべす」という柑橘を知らなかったのですが、宮崎では柚子、かぼす、すだちなどと並んで人気があるそうです。今回、初めて手に取ってみて、まず気に入ったのは、皮が薄くて種が少ないこと!その分果汁がたっぷりなんです!見た目はかぼすやすだちにそっくりですが、果汁感は...