fc2ブログ

《レシピ》菜の花とブロッコリーの甘酒ポタージュ★★

先日、「愛媛県大洲市×レシピブログ」のモニターコラボ企画で伊予の小京都・大洲市の名産品5品詰め合わせプレゼントをいただきました。なんか・・・全部好きなものなんですけど・・・これはレシピ開発する甲斐がありそう!ということで、さっそく本日ご紹介するのがこちら。菜の花とブロッコリーの甘酒ポタージュ使わせていただいたのは、詰め合わせセットの写真の真ん中に写っている梶尾商店さんのあまざけ。純米無加糖でつくられ...

和菓子職人の技を楽しむ @鶴屋吉信 TOKYO MISE

先日、とあるペンフレンドさんからポストカードが届きました。その方は50代後半の男性の方で、まもなく文通期間は5年になります。英語を使うボランティアをされている方で、先日英語の試験を受けてきたそうなのですが、お守り代わりに私からの葉書を試験会場まで持って行ってくださったそうです。御利益があるかは甚だ疑問ですが(笑)、私からの便りをそんなふうに大切にしてくださるのは本当に嬉しいですコロナがきっかけで、いろ...

《レシピ》魚介とアボカドのタルタル、雲丹を添えて★

海鮮丼を皮切りに、すっかりふるさと納税を楽しみ始めている我が家。帆立やイクラもよかったのですが、雲丹もなかなか!同じ時期に到着していればふるさと納税丼に乗っけていたところですが、雲丹は遅れて届いたので、雲丹を主役にして楽しめるレシピをいろいろ考案してみました今回注文したのは塩水パックのエゾバフンウニ。塩水に浸かっているので潰れなどがなく、プリッと形の綺麗な雲丹を使えるのが嬉しいです。エゾバフンウニ...

母から受け継がれし『マドモアゼルいくこ』さん

東日本大震災から10年が経ちましたね。私は当時まだ公務員をしていて、庁舎で震災に遭いました。私が勤めていたのは2階建ての小さな庁舎だったので、すぐに後輩の子を連れて駐車場に逃げました。震源地が東北だと分かると、まずは福島にいる祖母に電話をしなければ、とすぐに連絡を試みました。でも、もう携帯の回線もダウンしていて、庁舎の目の前の公衆電話から祖母の自宅に何度かけても、やはり繋がらず。とりあえず弟と連絡が...

これがいわゆる『カルチャーショック』?!~アメリカの雇用契約事情~

先日、立て続けに山火事が起きてニュースになっていましたね。私が研修でカリフォルニアに行ったときは、ちょうど向こうではwildfireのシーズンで、ニュースではずっと火事の話題を扱っていました。すぐ近くで火事が起こっているというわけではないのですが、火事の規模自体がものすごく大きいので、私が勤務していたエリアまでも空全体がうっすらと濁っていて、周りの人たちは「今日はsmokyだねー」なんて普通に話していて。向こ...